2015年1月28日水曜日

フィッティング受けに行ったら色々な人と会った

24,25の土日は暖かい週末でしたね。
サイクリングが捗ります。もうこのまま暖かくなっても良いのよ。ガツンと10℃ぐらい。

今回は25日にセトシナノサイクルまでフィッティングを受けに行った話

受けたフィッティングは、プロのトレーナーの方に、みっちり50分マンツーマンで手取り足取り腰とりしっぽり教えていただけるというもの。

以下、セトシナノサイクルさんのfacebookより転載。

フィッティングイベント開催のお知らせ
ライディングポジションって一人であーでもこーでもとやっていると、だんだん訳わからなくなって来ることありますよね。
誰かにアドバイスを頼むにしても、意見が多すぎてまた訳わからなくなっちゃったり…
ということで経験豊富なトレーナーの方(Viking Nagoya 天野公朗氏)に来て頂き、時間を掛けてじっくりフォームチェック・ポジション出しするイベントを開催したいと思います。
日時 1月25日(日)
9:00、10:00、11:00、12:00
※要予約です。メッセージかメール(shop@4731.jp)でご連絡お願いします。
約50分間、5,000円
プレイベント
日時 1月18日(日)9:00〜昼頃
1回15分程度 実走含むワンポイントアドバイス(無料)
雨天中止
ポジション出しの沼にはまり込んでいる方も、始めたばかりだけど乗り方がよくわからない…という方も、気軽にご参加下さい。
天野氏略歴
トライアスロンロングディスタンス日本選手権 2回出場
佐賀トライアスロン優勝など
viking nagoya代表
パーソナルトレーニングを中心としたトライアスロンチームです。スイマー・サ イクリスト・ランナー・トライアスリートなどのパーソナルトレーニン グと練 習会を実施しています。
本家は池形プロが主催している九州にあるトライアスロンチームです。
福岡県宗像市≪VIKING≫、
長崎県諫早市≪Vファーレン長崎トライアスロンチーム≫(池形プロと天野で立ち 上げました)
関東≪VIKING EAST≫があります。
バイクのフォームチェックは固定ローラーに乗って、クリート調整・サドル調整 (高さ・前後・角度)・ハンドル調整などを行います。
別メニューとして、ペダリングトレーニング方法とメニュー作成
         ケイデンストレーニング方法とメニュー作成
         心拍トレーニング方法とメニュー作成
         体幹トレーニング方法とメニュー作成
         股関節・肩甲骨トレーニング方法とメニュー作成を行います。
また、トライアスロンメニューも作成しますので、スイムやランのフォーム チェックやメニュー作成も行います。
レベルが上がってもずっと同じポジションでは、さらなる向上は見られません。
早くなりたいだけでなく、楽になりたいや長距離を走りたなどの要望にもお答えいたします。

で、このフィッティングが…という話をすると見せかけて、フィッティング関連の話はまた後日。
(書いてたら長くなったので…)


セトシナノサイクルに向かって


さて、予約したのは最終の12時。
何せセトシナノサイクルまでは約50kmの道のり。
かなり余裕を見ての8時過ぎスタート。

余裕がありすぎて、とりあえずの雨沢1本。
今日は21:01。何だか追い込めず。


気を取り直して道の駅で焼き芋mgmg。甘い(小並感)。


なーんてやってたら、余裕はどこかに吹っ飛び、セトシナノサイクルに入ったのは予約の五分前。



セトシナノサイクルでエンカウント


慌てて店に駆け込み、店長と天野さんに挨拶。
自転車入れて…ローラー台にセットしてもらいーの…

前のフィッティングのお客さんでしょうか、連れの人と何か喋ってます。
「スコット…」
あならじさんもスコット…」



あならじさん
あならじさんの知り合い?

この辺でやっと店内を見回す余裕が出てくる。
…どっかで見たバイクが置いてあるわけですよ。

さやそうさん!

koji.Tさん!

(写真、勝手に加工してすいません)

我がスタンド:ドクターフィールグッドの効果『人見知り(対象:自分)』を遺憾なく発揮するも何とか挨拶。
が、すぐに天野トレーナーに呼ばれて私の番。

うーむ、もうちょっとお話したかったぜ。
もっと早めに入れば良かった。焼き芋甘いとか言ってる場合じゃなかった。



フィッティングを受けて雨沢2本目へ


で、天野トレーナーとフィッティング。
50分しっぽりみっちりと受けて終了。集中してたので結構疲れた。
結論:きんにくがたりない!
他、受けた内容の詳細やら、貰ったアドバイスやらは次回書きます。多分。

まだ昼過ぎなので、もうちょっと時間があります。
なので、雨沢もう一本行くつもりで道の駅で一息。
今度はたい焼き。甘い(小並感)。


さて、雨沢へのアプローチ途中、前をどうも見たことある背格好、ジャージ、バイクの人間が走ってます。

今度はGちゃん!

200mぐらい先でも、なんとなく分かるもんなんやな、と思いつつ、
聞けば「天気が良いので車で道の駅までトランポして、雨沢一本登って帰るつもり」という。
あんたも好きね。

ということでGちゃんと一緒に雨沢、本日2本目。
貰ったアドバイス「ダンシングしても筋肉足りないから速くないぜ。シッティングでガンガン回そう」を意識して、ダンシングは足を休ませる時だけに絞ってとにかく回す。

20:19!

ベストには届かないものの、二番目に良いタイム。
1本登って脚に疲労が残った状態としては、まぁまぁかな。
そういえば前日に70km(スプリント練習含め)走ってたんだった。

Gちゃんも1分遅れでゴール。
自警団前まではほぼチギってたのに、林道区間で追いつかれたか。
斜度がキツイと回せないから、やはり私は林道区間が遅い。
Gちゃんはトルクがあるのだろう。羨ましいぜ。


Gちゃんとは別れ、単身戸越へ。



若干ハンガーノック気味になりながらも、なんとか帰着。
今日は130km/2144m。獲得標高2000m越えは久しぶり。
でも雨沢2本登って戸越も登ったのはやりすぎた感がありにけり。


そんなハード&濃密な1日であったとさ。

2015年1月24日土曜日

俺はもしかしたら雨男なのかもしれん


その女性が何か(外出や重要行事など)をしようと予定を立てると、その日は決まって雨天となる人のことを「雨女」と呼ぶ。同様の男性は雨男とよばれ、この対概念として、「晴れ女・晴れ男」がある。
(wikipediaより)

さて、またもcoupe de aacaの話。
先日のブログにも書いたとおり、「レース前後は晴天なのに、レース中だけ結構な雨」でした。

思い起こせば、モリコロサイクルフェスティバルも大雨でございました。

これまで参戦したレースは5回、そのうち2回が雨という結果です。
「もしかしたら俺って雨男じゃね?」という疑問が湧いてきました。



俺は雨男なのか?違うだろ?

なので、これまで参加したイベント・レースの天気を振り返って検証してみよう!というのが今回の記事。



全9件中、雨は2回だけという結果です!
やった!ワイは猿や!プロゴルファー猿や!雨男やなかったんや!



ワイ、雨男やったわ


いや、少し待ってください。
上のもので、単独参加したもののみを見てみましょう。
@をつけて太字にしたのが単独参加のものです。



…4件中、3件で雨が降っているという結果になるんだよ!

残りの1件も”曇り”という結果。1件も晴れてません。おいマジか。
どうやら私は雨男のようです。

逆に、残りの5件は全て快晴です。
なぜでしょうか。
一つ思い当たるのは、残りのイベント毎には必ずGちゃんが居た、ということです。
しかもカラリと気持ちの良い快晴ですからね。
Gちゃんは、私の雨男力(あめおとこぢから)を上回る、かなり強力な晴れ男、ということでしょう。

…今後のレース・イベント参戦時は必ずGちゃんを連れて行こうかと思います。
あと、日照りで悩んでる村とかあったら呼んでください。行きますので。

2015年1月21日水曜日

AACAカップの時に飲んだATHLETUNEが良かった(気がする)と俺の中で話題に

まぁタイトル通りなわけだけど。

先日のcoupe de aacaでは、アスリチューンというゼリー飲料をキメて参戦しました。

というのも、以前のヴェロフェスタ@モリコロで貰ったアスリチューン黒(写真)を会場で飲んでぼけっとしていたわけです。

そこをアスリチューンの方に目ざとく見つかり、そのまま試供品のアスチリューン3種(黒・赤・青)を頂いたわけです。



アスリチューンを飲んで感じた効果


促されるまま、レース前に飲むべし!な赤を服用。
先日のブログにも書いたけど、最終局面での「まーわーるぞー!」の感覚は初めてだったので、効果があったんじゃないかと。
(しつこい)


また、レース後にはちゃんと青を服用。
こちらも結構効果あるような。
いつもレース後はヘロヘロで、しばらくがっつり休憩しないと帰路につけないんですが、この日は普通に乗って帰れた。また、翌日の疲労感もかなり軽減されたような。

まぁ、私は素直でピュアな人間なので、ブラシーボ効果が人より出やすいだけかもしれませんが。



気になる味は…

3種とも良い!
あえて味の順位をつけるならこんな感じ。
青 < 赤 < 黒

黒は普通のゼリー飲料という味で、赤はそれにケミカルな味が強く出る。で、青はそのケミカル分がさらに強く、また、酸っぱいという感じ。

とはいえ、富士ヒルクライムの時に飲んだPowerbarのジェルよりも断然美味しい。
というかPowerbarのジェルはマズすぎ。二度と飲むかという。

値段は以下の通り、その他、効果や成分等の詳細はコチラから。
・1セット:10本2,400円(1本あたり240円)
・3セット:30本6,300円(1本あたり210円)
・5セット:50本10,000円(1本あたり200円)

興味があればお試しください。
また、レース会場にブースが出ていれば、3種(黒・赤・青)の試供品が貰えます。

対価はFacebookページのイイねと、このような写真を撮られるののみ。
写真はちょっと恥ずかしい。が、儀式だそうなので仕方ない。儀式なら仕方ないな。

2015年1月17日土曜日

2015年初レース coupe de aaca 第1戦

今年の目標は「できるだけレースに出る」
なので、早速1月からcoupe de aaca 第1戦に参加してきました。
ちなみにカテゴリは最下位の1−4でございます。



さて、「降水確率50%!」という予報にガクブルしつつ、自走で会場に向かいます。
雨降ったらDNSのつもりです。
なにせ、クリテリウムらしいクリテリウムに出るのは初めて。
「180度コーナーで落車しないかしらん」とgkbrなので今回の作戦は「いのちだいじに」。
なにせ、ニューホイールのキシリウムSLR履いて走るのは2回目。
落車して壊そうものなら精神的に再 起 不 能(リ タ イ ヤ)ドッバァーン確定です。
今回は「出るからには勝つ!!!!11!!」というテンションはなく、練習のつもり。



かなり余裕をもって会場着。


が、余裕があったはずなのに、ゼッケンをつけるのに手間取るという失態。
結局スタートはほぼ最後尾。
とはいえ、「いのちだいじに」なのであまりガックリもありません。



で、淡々とスタート。

普段は結構緊張するのだけども、今回は割と落ち着いてる。
クリテは初めてとはいえ、なんやかんやでレースも5回目ですしおすし。

スタート位置が祟ってか、1周終えた時点で先頭集団に入れず。第二集団で周回を重ねます。

さて、今回のキツかったポイントは、懸念していた180度コーナーではなくホームストレート。(写真左側)

なぜなら、今日も伊吹おろしが絶好調。まっすぐ走れないほどの暴風です。ツキ位置でもまるで楽ではありません。
平坦レースにもかかわらず、ホームストレートでは30kph進行です。
これはもうちょっとした峠ですよ!どういうことなんでしょうか。責任者を出せ。

さらに、予報通り、スタートのすぐ前からパラついていた雨が本降りになってきます。
会場まで向かう時はあんなに快晴だったし、パラついてただけなのですぐに止むと思ったら…!
何もレースの時間に合わせて降るとは、どういうことなんでしょうか。責任者を出せ。

冬の雨は冷たい!そしてこの風!
思わず隣の人に「キツイっすね!」と話しかけてしまうほど。
…それにしても、とにかくガムシャラに漕いでたモリコロサイクルフェスと比べると、喋りかける余裕があるとは立派なものです。
「キツイ!」と言い合いながら必死に前を追いますが、大体30秒差ぐらいでしょうか。なかなか差は詰まらず。


そんなこんなで最終周回。

結局、先頭との差は全然詰まらなかったので、第二集団でちょっとでも上の順位でゴールすることを狙います。

さてこのレース中、一つ気付いたことがあります。
「ワシ、バックストレートとホームストレートを繋ぐ180度コーナーが、他の人よりちょっと早いかもしらん。」
カプチーノで峠を攻めた甲斐があったというものです。


嘘です。
特別コーナーリングが上手いというわけではなく、履いてるタイヤ、Continental GP4000S2(25c)のグリップが優秀だからでしょう。
美浜エンデューロでは、サーキットレースということだけあって、自転車でもタイトに感じるコーナーがいくつかありましたが、その時は23mmでヒヤヒヤものでした。
しかし、今回は25mm幅!多い日(コーナーが)でも安心!

話を戻しましょう。
コーナーに最初に飛び込めば、ホームストレートに入った時に多少のアドバンテージが得られるはず、と考えた私はバックストレートでがっつり加速してコーナーに飛び込みます。
目論見通り、コーナー抜けてちょっと差を稼げました。

が、逃げ切れるほどの差ではなく。
案の定、コーナー明けすぐに追いつかれ、前を譲ることになります。
ここは大人しく休憩と割り切り。まぁ暴風なので大して休めませんが。風が恨めしい。
伊吹山もうちょっと削れろ(ヒルクライムレース終わったら)。

さてさて最終局面。ゴールラインが見えてきたらスプリント!
ちょっと休憩できたおかげで足が回る!スタート前に飲んだアスリチューン赤の効果か!
まわる!まーわーるぞー!

(この時の私のイメージ図)

前走者をなんとか抜く!
これで第二集団で一位や!と思ったら…
さらに後ろからもう一人!
ズバーンと抜かれる。追いすがるも、力及ばず…!

結局、第二集団で2着。
先頭集団は6人ぐらいだったはずなので、8位ぐらい、ということでしょうか。
40人ちょっと中の順位なので、初クリテにしてはまぁまぁかなと自己評価。



さて、今回の反省点と良かったところ。


  • 先頭交代もスムーズにでき(多分)、先頭集団との差の把握や第二集団の人数把握できる余裕があり、それなりに落ち着いてレースできたのは良かった。

  • とはいえ、ゴール前の最終局面では前しか見れず。後ろにまだ居るとは思わず、順位を一つ落とすことに。負荷がMAXに近いときには周囲の状況が把握できてない。

  • スタート位置が後ろで良いことは一つもないと再確認。一度先頭集団と差がつくと、合流するのは中々できそうもない。準備を確実にして早く並ぶのが重要。

…という感じでしょうか。
やっぱりレースは楽しいですね。キツイし、冬は寒いけど。

さて、次回のcoupe de aacaは2/15。
これも出る予定。次回はポイントが入る5位以内を目指します。


最後になりましたが、主催者及びスタッフの方々、ありがとうございました。
また、荷物を預かっていただいたアスリチューンの方にも感謝。助かりました。

strava↓
心拍数が異様に低いのは、鋼の心肺を手に入れたから(嘘。心拍計がずれてただけ)

2015年1月12日月曜日

ようやく走り初め:チタイチと雨沢TT

本当は連休最終日、1/4に走り初めや!と思っていたら、私のか弱いお腹に牡蠣がクリーンヒット。
二日間ほどダーダーでした(何がとは書かない)。

1/10土:チタイチ

やっとこさこの土曜日、1/10に走り初めに行けたわけです。すっかり一週間半ぶり。
今回は知多半島。結構体力落ちてるだろうなと考えて、いつもの背骨往復はやめて、海岸沿いを一周。

体力落ちてるどころの騒ぎじゃなかった。全然走れない。マジで。
特にダンシングがグダグダ。太ももの筋肉どこいった?という感じ。
おまけに姿勢を維持していると腕も痛い。

当たってた二日間、ほぼ何も食べられなかったので、そこで筋肉が落ちた感がありにけり。
何も食べないと、脂肪じゃなくて筋肉から分解されるのだろうか。なにその糞仕様。運営が糞(意味不明)。

何のかんの言いつつ、師崎着

羽豆神社で今年の安全祈願して帰路へ。

帰路へ…なのだけど、向かい風が強烈。
空気の塊をぶつけられているかのような向かい風。完全に殺しにきてますわコレ。
30kph巡行なんて夢の彼方、25kph以下でよろばうようになんとか帰宅。
帰路がとにかくしんどかったが、天気が良くて海は綺麗だった。



1/12月:雨沢TT

チタイチでの走れなさっぷりに危機感を持ったので、1日休んでリハビリ走第二弾。
雨沢登って、そのまま抜けて戸越を東から登って帰ってくる100kmちょい。

まずは道の駅せとしなのに。challenge363の記入も忘れずに。

ついでにセトシナノサイクルさんにも立ち寄って部品を注文。
家からは遠いが、どうせすぐまた来るでしょうということで。


ということで雨沢に。やっぱ詣でとかないと。
途中までは結構調子良いぞ、と思っていたら、林道区間で失速。撃沈。
やはり斜度が10%近くなってくるとダメだ。
タイムは20:32。ベストより30秒以上遅くてガッカリ。

(普通に写真に出てるけど)新兵器も投入したというのに!

本当は富士ヒルクライムの前あたりに買おうと思っていたけど、我慢できずに買ってしまったキシリウムSLR!(2014年モデル)
CRCの年末セールで45%OFF。13万ぐらいで購入。45%OFFは反則。それでも二日ほどたっぷり悩んでの購入であったという。
インプレはまた後日(←書かないフラグ)

ホイールを交換したことで、だいぶに言い訳のできない仕様になってきたような…。
まぁ、まだカーボンホイールが後に控えているわけだけど。オラ、ディープリムのホイールも欲しくなってきたぞ!


それにしても、冬は伊吹おろしがやりたい放題で進みにくいっすな。装備類も色々必要で煩わしいし…。
そんななので外走りに行くのが億劫。
だけども、4月の伊吹山ヒルクライムレースに向けて、しっかり乗り込んでおきたいところ。
とはいえコタツがあったかいんだな。

2015年1月2日金曜日

明けてるけど2014年を振り返る

あけちゃってますね。お久しぶりです私です。もう文体も忘れる勢いですわ。

一応ほら、去年のことを振り返っておかないとと思ってね。
去年の振り返りも兼ねて、近況報告ということで一つ。



1月と2月:仕事ばっかしてた

ノーコメント。今年もまたそんな雰囲気があってガクブル。


3月:ロングライドイベント初参戦(ぐるっと浜名湖)

浜名湖綺麗で走りやすくて良い。庭に欲しい。


4月:RADACレストア

これが


こうなって


さらにこうなって

最近こうなった
20年モノの自転車だけども、なかなかしっかり走ります。
使ったお金の合計、安いロード買えるんじゃね?とかは言ってはいけない。

そういえばブログを引っ越したのも4月であった。


5月:GF東濃参戦

メディオフォンドだったので、今年はグランフォンド行きたい。
「ヒルクライム」を意識しだしたのもこの辺から。


6月:初ヒルクライムレース、富士ヒルクライム!

今年も参戦予定(エントリー峠が攻略できれば)。
去年は1h27mでブロンズリング獲得だったので、順当に(?)1h15m切り、シルバーリングを狙っていきたい。


7月:RaphaRisingで山登りまくり

暑かったです(切実)
今年もやりたいが、今年は3日ぐらいで達成したいなんてぼんやり考え中。


8月:週末が雨ばっかりでロクに走れなかった覚えあり



9月:ローラー台を買った

実はローラー台を買ってました。
買ってすぐはあまり乗らなかったのだけど、最近は割と真面目に乗ってます。
寒いからね、外。


10月:イベント参加しまくりの10月

参加したのは10月だけで以下3つ。
・初エンデューロレース、モリコロパーク・サイクルフェスティバル 60分エンデューロ
・自転車散歩in犬山
・美浜エンデューロにチームで参加

そういえば美浜については記事を書いてなかったので3行でまとめると。
・結果は2位(ただし、9チーム中)
・チームのトップとは1ラップ差、総合トップとは4ラップ差…なのでイマイチ感
・ママチャリ耐久にも出た。ママチャリ辛い、超辛い。



〜こっからブログの更新が止まる(特に理由はない)〜




11月:ロードバイク購入

そろそろ良かろう、ということでニューバイク。
導入したるはSCOTT CR1!
詳しくはまた別の記事で書きたい(願望)。


12月:ヴェロフェスタ・モリコロで5位

ロードレース、ビギナー部門にて5位でした。
その時の写真がこちらです(cyclowiredより)

負け犬感漂う良い写真ですね。
これについても詳しくはまた別の記事で書きたい(願望)。



2014年は結構精力的に自転車に乗った年かなと。
積算の走行距離が10000kmを超え、なんというか、サイクリストとして基礎的な部分を固められた年だったような。
また、落車等の大きなトラブルなく、この一年走れたことも喜ばしい。

今年はレースな一年にしたいなと思ふ。レース関係の目標としては、ズバリ以下の3つ。
①ツールド沖縄、市民50km or 100kmに参加
②富士ヒルクライムで75分切り
③何か(COUPE DE AACAあたり?)のクリテリウムレースで優勝

結構真面目にトレーニング(!)しないと、②と③は達成できなさそう。
それもあって、今年は10000kmは乗りたいなと。ちなみに2014年の走行距離は7681km。
それにしても、このブログで「トレーニング」の文字を書くことになるとは。
ロードバイク生活3年目ともなると、人間変わるものですね。たまげたなぁ。

こんな感じで、本年もよろしくお願いします。
あと、今年の目標もう一つ、もうちょっとブログをこまめに更新したい(切実)